こんにちは。7歳、5歳、3歳の娘たちとともに生きる力を育てているelly (@ellyeblog) です。
この春小2になった長女。春休みを利用してオンライン英会話の体験レッスンを受けまくり、ついに英会話デビューしました。
これまで我が家の英語学習といえば手軽なインプット(聞き流し)中心でしたが、今回オンラインレッスンに踏み切った経緯や、複数の体験レッスンを受けてみた感想、そして入会に至るまでのことを書きたいと思います。
結論として、我が家は「チャレンジオンラインスピーキング(月1回)」と「ハッチリンクジュニア(月4回)」を選びました。
我が家のこれまでの英語の取り組み(0~6歳)
娘たちが0歳のときから、家でDWEディズニー英語システム(中古)のCD&DVDのかけ流しをしたり、たまに英語絵本の読み聞かせなどをしたりして、とりあえず耳の黄金期と言われる時期に「英語耳」だけは鍛えてきたつもりの我が家。でもアウトプットや段階的な英語の勉強(ワークなど)は特にしてきませんでした。
長女が年中の頃には、手頃なポピーKids Englishにも入会し、ポピペンや付録の「おはなしBOOK」は気に入ってくれたものの、当時はまだ英語に興味がないようで、なかなか活用しきれませんでした。
小1の夏には、「チャレンジイングリッシュが良い!」という口コミを見て、進研ゼミの「チャレンジタッチ」に入会。英語の教材自体はとても良い!と思ったのですが、長女はメインレッスンの国語や算数ほど英語には取り組んでくれず、相変わらず英語学習が軌道に乗らない時期が続いていました。
この時点での長女の英語レベルは、妹たち(当時4歳、2歳)とほぼ変わらず、A~Z、数字(1~10)、簡単な単語が言える程度。アルファベットを書くことすらできません。
でも小学校では3年生から英語の授業が始まります。それまでに英語をある程度やっていた子と全くやっていない子では、当然スタート時点でかなり差が開いており、やっていなかった子たちはそこで自信を失ってしまうこともあると先輩ママから聞いたことがあったので、できれば3年生になる前にもう少し英語に慣れさせておきたいというのが親の正直な気持ちでした。
7歳で前進。きっかけはチャレンジオンラインスピーキングのDM
「英会話」を習うなら、手頃なオンライン系が我が家には合っていると前々から思っていましたが、長女に聞いても「(恥ずかしいから)やりたくない」の一点張り。私も、娘が恥ずかしがるのではという不安から、体験レッスンにはなかなか踏み出せずにいました。
そんな中、小1の冬休み明けくらいから、進研ゼミの「オンラインスピーキング」のDMが頻繁に届くようになります。
「月990円~!」「3月末までに入会すれば、レッスン2回分無料プレゼント!」という宣伝文句に心を惹かれ、試しに長女に「これやってみる?」と聞いてみると…
「体験ぐらいならやってもいいよ」
という予想外の返事が。
おそらく小学校のタブレットでのオンライン授業のおかげで、「オンラインレッスン」というものに抵抗がなくなってきたのかなと思います。
なお、進研ゼミの「チャレンジイングリッシュ」は、進研ゼミ受講生なら追加料金不要で利用できる英語アプリ教材ですが、「オンラインスピーキング」は別途申し込みが必要な有料オプション講座になります。そして進研ゼミを受講していない人でも「チャレンジイングリッシュ」は単独受講することができ(月3,300円~)、その場合はオンラインスピーキングが月1回無料で付いてくるようです。
- 月1回~月4回まで選べる(いつでもコース変更可)
- 1レッスン15分、990円(税込み)
- 講師は自由に選べる
- 1時間前まで予約・変更・キャンセル可
- チャレンジイングリッシュの内容と連動している
- 初心者から中3レベルまでの内容(レベル1~8)
「1レッスン15分」というのは、一般的なオンライン英会話サービス(25分)に比べると短いですが、子どもの集中力を考えると十分な気もします。
そして「チャレンジイングリッシュの内容と連動している」点や、レベル1~8のレッスンが用意されており、専用のカリキュラムで着実にレベルアップが実感できるシステムという点がとても魅力に感じました。
ということで、我が家は「オンラインスピーキング」にほぼ決定!だったのですが、チャレンジは入会前の無料体験レッスンがないので、いろいろ様子を見る意味で、先に他社の無料体験レッスンを試してみることに。試した上で、「チャレンジのみで月4回」にするか、「チャレンジ月1回+他社のレッスン月数回」という組み合わせにするか決めることにしました。
気になった英会話サービス5社を体験
長女の「体験レッスン、やってもいいよ」の一言で、一気にやる気に火が付いた私は、子ども向けのオンライン英会話サービスを改めてリサーチしまくりました。そして、我が家なりの希望条件が明確になりました。
講師はフィリピン人(価格重視)
子ども向けレッスンに慣れてる
教材の購入が不要
上達が実感しやすいシステム
予約・キャンセルしやすい
兄弟姉妹シェア制度あり
レッスンレビューあり
録画OK
入会金なし。退会も簡単
- iTalk English(※オリジナル教材充実、カランあり)
- ENC with GNA
- ECCオンラインKids
- イングリッシュベル(※教材購入あり、カランあり)
- Weblio英会話(※オリジナル教材充実)
- エイゴル(※HPやや見にくい)
- Sレッスン(※オリジナル教材充実)
- キッズスター☆イングリッシュ(※教材購入あり)
- kimini英会話(※学研ブランド、学研の教材と連動)
-
Cambly Kids(※HPやや分かりにくい)
-
QQ Kids(※オリジナル教材、カリキュラム充実)
-
クラウティ(※家族で使える、オリジナル教材充実)
- ★グローバルクラウン(※月謝高め、オリジナルアプリ使用)
- グローバルステップアカデミー(※オンラインインターナショナルスクール)
- GGEぐんぐん英会話(※月謝高め)
- 新お茶の間留学(※オリジナルテキストと連動)
- STAR KIDS(※セミプライベートレッスンあり)
- スモールワールドオンライン英会話
- ZA English(※月謝高め、教材購入あり、カラン)
- DMM英会話
- ネイティブキャンプ(※レッスン回数無制限)
- ★Novakid(※ネイティブ講師、独自のバーチャル教室)
- ★ハッチリンクジュニア
- ★hanaso kids
- Brightly for Kids(※月謝高め、ネイティブ講師)
- ベルリッツ・キッズ(※オンラインは小3~)
- ★リップルキッズパーク
- ワールドアイキッズ
- ワールドトーク(※日本人講師)
体験レッスン① 「hanaso kids」
まずは口コミで評判の良かった「hanaso kids」の無料体験レッスンを2回受講。まず公式サイトがとても見やすく、講師のプロフィール動画、無料のオリジナル教材、よく使うフレーズ集があってとても便利!気に入った講師は「お気に入り登録」できるのも、何気に便利な機能です。プロフィール動画をいろいろ見て、穏やかそうな先生を選び、希望の日時で予約が取りやすかったです。
♥1回目の先生(Skype)記念すべき娘の初レッスン。YouTube の Super Simple Songs の動画を活用したりと、初めてでも安心の内容。事前にプリントアウトした体験レッスン用教材は使わず、オリジナル教材を画面上に表示してくれた。
♥ 2回目の先生(Zoom)
1回目の先生とは違い、動画は全く使わず。手元の体験レッスン用教材に沿って進めた。前回のレッスン内容は先生の間できちんと共有できているようだった。
長女は”What’s this?” “It’s ~.”といった文章すら言えないレベルなので、すべて単語で答えていましたが、先生は特に直したりせず(事前リクエストで私がそう希望したからかも)。
会話のやりとりがまだできない分、25分のレッスンはやや長く感じましたが、娘が固まっても先生は片言の日本語を交えて、終始笑顔でゆっくり話してくれたので、レッスン後は娘も「楽しかった!」「もっとやりたい!」と言っていました。
レッスン後の先生からのレビュー:あり
体験レッスン後の事務局からの連絡:メール1回あり(教材の推奨あり)
講師はフィリピン人(価格重視)
子ども向けレッスンに慣れてる
教材の購入が不要
上達が実感しやすいシステム
予約・キャンセルしやすい
兄弟姉妹シェア制度あり← ※2名まで一緒にレッスンOK
レッスンレビューあり
録画OK←※不明(Skypeの体験レッスンは録画されてました)
入会金なし。退会も簡単
体験レッスン② 「ハッチリンクジュニア」
hanaso kids の2回のレッスンで長女も慣れたようだったので、同じく子ども向けで有名なハッチリンクジュニアをすぐに試してみました。こちらは講師のプロフィールは写真と音声のみですが、生徒からのコメントがたくさん一覧になっていて参考になる上、お気に入り登録が可能。希望の先生と日時ですぐに予約が取れました。
♥ 1回目の先生(Zoom)
ゲームを交えたり、とても楽しいレッスン。常に単語で答える娘に対し、先生が自然に文章に直してリピートしてくれるので、教えようという姿勢を感じた。オリジナル教材を画面に表示して進め、先生の手元のフラッシュカードも使用。最後に宿題(その日の内容+復習クイズ)と次回の教材をPDFで送ってくれて、マイページからも閲覧可能に。これが次の先生に引き継がれるのでとてもよくできたシステムだと思う。
♥ 2回目の先生(Zoom)
1回目とは違う先生を試してみた。次女(5歳)も飛び入りで参加したら、全く問題なく受け入れてくれた。プリンセスの着せ替えゲームをしながらまずは数字の勉強。そのあとは前回内容の復習。先生の説明から、各生徒の情報が先生の間できちんと共有できていることが感じられた。画面上のオリジナル教材は先生の書き込みが見られるので指示が分かりやすい。また今回の先生も、単語ではなく文章で答えやすいように誘導してくれた。
なお1回目のレッスンの最後に先生がzoomのチャットで教材のリンクを送って下さったとき、こちらがzoomに不慣れだったため、開く前(保存する前)に退室ボタンを押してしまい確認できませんでした。公式サイトの問い合わせフォームから質問をすると、すぐに事務局から教材のリンク付きで返事がきて、とても対応の良さが感じられました。
レッスン後の先生からのレビュー:あり
体験レッスン後の事務局からの連絡:メール1回あり
講師はフィリピン人(価格重視)
子ども向けレッスンに慣れてる
教材の購入が不要
上達が実感しやすいシステム
予約・キャンセルしやすい
兄弟姉妹シェア制度あり←※3名同時レッスンもOK!
レッスンレビューあり
録画OK
入会金なし。退会も簡単
体験レッスン③ 「リップルキッズパーク」
ハッチリンクジュニアと並行して、同じく評判の良いリップルキッズパークを試してみました。先生のプロフィール動画があり、体験レッスンの段階ではお気に入りの先生が2人までしか登録できませんでしたが、希望の先生と日時ですぐに予約が取れました。
♥ 1回目の先生(Zoom)
簡単な会話の後、長めのSuper Simple Songs の動画を聴かせてくれて(活用はせず聴いただけ)、その後は色のゲームをしたり、画面上の教材を見ながら単語の勉強。初心者の娘にはちょうどいい内容。
♥ 2回目の先生(Zoom)
1回目とは違う先生をあえてチョイス。簡単な会話でも、文章で答えることを自然に促してくれる先生でした。今回の教材は娘の知らない単語がたくさん出てきて、先生の口元を見ながら何度もリピート。ここで娘はややめげそうに。最後は楽しい動画を使ったゲームで終了(←動画の読み込みに時間が掛かったが、その分レッスン時間を延長してくれた)。
レッスン後の先生からのレビュー:あり
体験レッスン後の事務局からの連絡:メール1回あり
講師はフィリピン人(価格重視)
子ども向けレッスンに慣れてる
教材の購入が不要
上達が実感しやすいシステム
予約・キャンセルしやすい
兄弟姉妹シェア制度あり
レッスンレビューあり
録画OK←※不明
入会金なし。退会も簡単
オリジナル教材もありますが、やはり「Let’s Go」シリーズがメイン教材のようです。レベル1から、かなり上級のレベル9までステップアップしていくカリキュラムはとても良いので、hanaso kidsと同様、教材を使ってみっちり英語を勉強したい方には、リップルキッズパークはオススメです。
またオリジナル教材を使った「リップル英検コース」も、3級から1級を目指してステップアップしていくところが魅力で、実用英語検定5級を目指す人が活用できそうだと思いました。
体験レッスン④ 「グローバルクラウン」
これまでの3社は月謝が3000円代でしたが、口コミを見て気になったグローバルクラウンも体験レッスンを受けてみました。こちらは1レッスン20分で、月4回コースが9000円。専用のアプリを使うことと、日本人のバイリンガル講師というのが大きな特徴であり、他社と違う点。
なお、体験レッスンでは講師を選べませんでしたが、実際のレッスンでも指名制ではないようです。日時を選択すると、自動的に担当の先生が決定し、名前と写真が表示される仕組みでした。
♥ 1回目の先生(専用アプリ)
初めての日本人の先生。分からないことは日本語で説明してくれるのが、やはり娘にとっては安心だったよう。専用アプリのカードモードを使って、画像を見ながら単語やフレーズを使った会話の練習。娘の苦手な単語を最後にみっちり練習させてくれたのが良かった。20分という時間も、ちょうどよい感じ。最後に宿題(苦手な単語2つを覚えること)が出された。
♥ 2回目の先生(専用アプリ)
2回目も先生は選べず、1回目と同様に若い女の先生。前回と先生は違っても、ちゃんと宿題の内容は引き継がれていて関心。今回も画面のイラストを見ながら、単語やフレーズの練習。前回の復習と、新しいフレーズを両方取り入れてくれて、バランスがとても良いと感じた。”Where is ~?”のフレーズの練習では、アプリの画面にタッチすると双方に分かるようになっていて、娘もゲーム感覚で楽しんでいた。
レッスン中は、アプリ画面の左上に、ゴール地点まで歩くカメさんが表示され、レッスンの残り時間が分かるようになっていました。2回目の体験レッスン時、通信エラー(たぶんうちの問題)で途中2回ほど中断したのですが、カメさんがゴール地点についても、ちゃんと中断した分延長してくれたのでとても親切だと思いました。
レッスン後の先生からのレビュー:あり
体験レッスン後の事務局からの連絡:メール1回あり
講師はフィリピン人(価格重視)
子ども向けレッスンに慣れてる
教材の購入が不要
上達が実感しやすいシステム
予約・キャンセルしやすい←※講師は指名不可。キャンセルは前日まで。
兄弟姉妹シェア制度あり
レッスンレビューあり
録画OK←※不明
入会金なし。退会も簡単
20分レッスン、週1回コースが9,800円(税込み)と割高ですが、専用アプリがとてもよくできていて、習った表現などが音声付きで復習できるようになっています。
先生が選べないのはマイナスポイントですが、毎回レッスン後に先生の評価(☆での5段階評価と、またレッスンを受けたいか受けたくないかの選択)を求められるので、ある程度のマッチングはされているようです。
32段階のレベル別カリキュラムに対応しているのも魅力。内容重視の方、日本人の講師の方が安心で良いという方なら、グローバルクラウンはオススメです。
体験レッスン⑤ 「NovaKid」
月謝は高めですが、評判の良いNovaKid。少なくとも週2回(月8回)レッスンからで、プレミアム(ネイティブ講師)とスタンダード(ネイティブレベル講師)の2コースから選べます。月謝はスタンダード月8回で8,160円。割とがっつり英語をやりたい人向けです。
講師は全員、外国人に英語を教える教員資格を持っているとのこと。公式サイトで先生のプロフィール動画が見られるので安心です。パソコンやタブレットから独自のバーチャル教室に入ってレッスンを受けます。体験レッスンは1回のみで、先生は選べませんでしたが、実際のレッスンでは先生は選べます。
♥ 1回目の先生(専用バーチャル教室 or アプリ)
娘にとっては初めての欧米系の先生。とてもゆっくりはっきりと話してくれて、終始明るい先生だった。我が家はパソコンで受講したが、マウスで書き込みができたりと、ゲーム感覚のレッスンが娘にはとても楽しかった様子。体験レッスンとはいえ、単数形と複数形を自然に学ばせてもらえる内容で、また先生の指示「Circle~(〇で囲んで)」「Match ~(線で結んで)」「Show me ~」などから、自然に英語のフレーズが身につく気がした。
月謝が高いので、「体験レッスンだけかな~」と思っていたNovaKidですが、予想以上に良いサービスでした。他社と大きく違う点として、日本人向けではなく、世界中の英語を学ぶ子どもたち向けのサービスということが、日本語を一切使わない講師の教え方から感じられました。
まずバーチャル教室(アプリ)がとても楽しく、書き込みができたり、ポイント学習を終える度に画面上の☆がどんどんたまっていったりするシステム。レッスン後もポイントがもらえて、バーチャル教室でのアバターのアイテムをどんどん増やしていけるなど、子どもが喜ぶ工夫がたくさんありました。
レッスン後の先生からのコメントメールには宿題(復習)のリンクがあり、それも音声付きでゲーム感覚のもの。レッスン動画もマイページから振り返ることができるなど至れり尽くせり。月謝が高い分、とても質の高いサービスです。
レッスン後の先生からのレビュー:あり
体験レッスン後の事務局からの連絡:メール1回あり
講師はフィリピン人(価格重視)
子ども向けレッスンに慣れてる
教材の購入が不要
上達が実感しやすいシステム
予約・キャンセルしやすい←※キャンセルは8時間前まで。
兄弟姉妹シェア制度あり
レッスンレビューあり
録画OK
入会金なし。退会も簡単
上の評価では低くなってしまいますが、今まで体験した5社の中で、正直一番英語が身につきそうだと思ったNovaKidのレッスン。娘もNovaKidのレッスンが一番楽しかったようです。
我が家の場合は月謝が高めなところ、兄弟姉妹シェアできないところだけがネックなので、ご家庭の状況に合う方には、NovaKidはとてもおすすめです!
結果:「チャレンジ」と「ハッチリンクジュニア」に入会
以上5社を体験した結果、以下のように申し込みました。
★「チャレンジオンラインスピーキング」月1回コース
選んだ理由:
進研ゼミの通常講座「チャレンジイングリッシュ」を有効活用し、相乗効果を期待したいから。
★「ハッチリンクジュニア」月4回コース
選んだ理由:
すべての希望条件に合致。姉妹3人での同時受講が可能で、レッスン後の復習教材も良かったから。
NovaKidも本当に良いサービスなのですが、まずはお試しということで、安くて一番良い組み合わせにしました。
正直、調べていくうちに他にも体験してみたいサービスはありましたが、体験レッスンばかりではステップアップが難しいので、とりあえずは納得の2社で、月5回レッスンを続けてみようと思います。
チャレンジオンラインスピーキングの実際のレッスンの感想は、長くなるので別記事に書きたいと思います。
おわりに
我が家の場合は、オンライン英会話がスタートできたのが長女7歳のときでしたが、家庭環境や子どもの性格によって適齢期、ベストタイミングがあると思います。
最初のレッスンは親も子も緊張すると思いますが、受けていくうちに必ず慣れていきます。これはオンライン英会話に限らず、習い事全般に言えることですよね。
今考えると、最初の一歩を踏み出さないのは(しかも無料の体験レッスン!)、子どもの将来を考えた上で実はとてももったいないことだったと思います。
長女の英会話レッスンはまだ始まったばかり。体験レッスンを受けただけで、今まで乗り気ではなかった「チャレンジイングリッシュ」の方も自分から進んで取り組むようになり、早くも相乗効果が見られています。
月4~5回のレッスンを今後続けていったらどうなるのか。また半年後、1年後に、経過を記事にできたらいいなと思っています。
↓チャレンジのオンラインスピーキング入会後に送られてきた冊子にあったステップアップ表。現在の長女は「レベル1-12」です。
最後までお読みいただきありがとうございました。子どものオンライン英会話レッスンを検討している方の参考になれば幸いです。