子ども中国語 【おうち中国語】日本の絵本の中国語版「ノンタンシリーズ」 こんにちは、フリーランス英日・中日翻訳者のelly(@ellyeblog)です。仕事柄、日本の絵本や児童書の英語版・中国語版を扱う機会があり、その時に個人的に気になったもの、おうち中国語に使いたい!と思ったものを記録としてまとめています。 ... 2025.03.02 子ども中国語語学
映像翻訳 【映像翻訳あるある】Vol.2 ベタ訳では死ねない こんにちは、映像翻訳者のelly (@ellyeblog) です。映像翻訳の仕事を身近に感じてもらおうと、趣味で四コマ漫画を描き始めました。今回は映像翻訳者に限らず、「翻訳者全般」に言えるネタかもしれません。翻訳者さんによって、作業のやり方... 2022.05.06 映像翻訳翻訳
映像翻訳 【映像翻訳あるある】Vol.1 ホラー映画の音量問題 こんにちは、映像翻訳者のelly (@ellyeblog) です。漫画はド素人ですが、映像翻訳者のあるあるを四コマ漫画にしてみました。記念すべき1回目は「ホラー映画の音量問題」です。字幕翻訳の仕事では、「SST」などの字幕制作ソフトを使って... 2022.04.16 映像翻訳翻訳
フリーランス 【副業】クラウドワークスって稼げるの?私の収入公開 こんにちは、フリーランス映像翻訳者のelly (@ellyeblog) です。副業やお小遣い稼ぎに、今は気軽にクラウドソーシングサービスが利用できる時代ですね。私も2018年にクラウドワークスに登録し、本業が暇なとき(?)など、ちょくちょく... 2025.03.02 フリーランス翻訳
子ども英語 小2でオンライン英会話デビュー!体験レッスン→入会まで こんにちは。「おうち英語」を実践中のelly (@ellyeblog) です。うちの三姉妹のオンライン英会話デビューは、長女が小2になる春休みのこと。長期休みを利用して各社の無料体験レッスンを受けまくったことが始まりでした。それまでは手軽な... 2025.02.26 子ども英語語学
教育(語学以外) かけ算プッシュポップで九九の勉強! ご訪問ありがとうございます。三姉妹を子育て中のelly(@ellyeblog) です。長女が小学1年生のとき、誕生日プレゼントで買った「掛け算プッシュポップ」。これが九九の勉強にとても活用できて良かったので、紹介レビューを書きたいと思います... 2025.02.27 教育(語学以外)
教育(語学以外) 【経験者が語る】こども園・私立保育園・公立保育園のメリット&デメリット こんにちは。フリーランス映像翻訳者のelly(@ellyeblog)です。我が家はそれぞれ2学年差の娘3人を、合わせて5つの園に通わせました。フリーランスという立場でしたが、無事に保育園に内定してホッとしました。3人が通った園は以下のとおり... 2025.02.27 教育(語学以外)
教育(語学以外) 小学1年生の読書感想文におすすめの児童書10選 こんにちは。三姉妹を子育て中のelly (@ellyeblog) です。娘たちが小学1年生の夏休み、初めての「読書感想文」の宿題が出ました。学校からは200字詰め原稿用紙4枚が渡され、「1枚でもよいから書きましょう」との指示。本を読んで感想... 2025.03.02 教育(語学以外)
ペッパピッグ対訳 【ペッパピッグで英語と中国語を学ぶ】#5『ダイナソーはどこ? / Mr. Dinosaur is Lost / 恐龙先生弄丢了』 こんにちは、英日・中日翻訳者のelly (@ellyeblog) です。自分自身と子どもたちの英語・中国語の勉強(かけ流し)に最適!と思って我が家で取り入れているアニメ『ペッパピッグ(Peppa Pig)』。中国語タイトルは『小猪佩奇』で、... 2025.03.07 ペッパピッグ対訳語学